昨日は たくさんのあたたかいお祝いコメントありがとうございました
とっても嬉しくて 感激しております
こんなに大勢の方々に 祝っていただき
私は幸せ者です・・・(〃∇〃)
これからも宜しくお願いいたします
さて・・・前から行きたいと思っていた素敵なお店に行ってきました~
イタリア国内のレストランガイド 「ガンべロ・ロッソ」という本で
トレ・ガンベリという最高の評価を受けているお店
店の名前も ガイド本と同じ ”ロカンダ・アル・ガンべロ・ロッソ”
トスカーナからほんの少し エミリア・ロマーニャ州に入ったところにある
バーニョ・デイ・ロマーニャという小さな街にあります
ピンクの壁がかわいいお店・・・・
ここはイタリアの典型的な田舎街のトラットリアといった感じで
家族経営 お嬢さんのミケエ―レさん夫妻がホールをしきっています
シェフは ミケ―レさんのお母様 ジュリアーナさん マンマの味のお店です
でも ぞんじょそこらのマンマとは違い
ジュリアーナさんのお料理は 繊細で素材の味を最大限にいかし 文句無しにおいしい~
ご主人のモレーノさんは 野草などに詳しく 料理の説明をとても詳しく教えてくれました
テーブルの上に花があしらってあります
この日は 年に一度 アカシアの花の季節に開かれる
フィオ―リ・エ・シャンパーニュ(Fiori e Champaghe)
花とシャンパンの夕べ・・・・
メニューは決まっていて どの料理にも 花が使われ
アンティパスト プリモ セコンドに合わせて 3種類のシャンパンが振る舞われます
飲み放題~(〃∇〃)
予約を入れたのがぎりぎりで 大きなテーブルしかなく 相席でしたが
これが楽しい人たちばかり・・・
ベルギーから 旅行に来ているご夫妻と
モデナから2時間かけてきたというイタリア人のご夫妻
毎週土曜日には食べに来ているという イタリア人のお二人
こういう会に参加する人たちだから みんな食べること おいしいものが大好き
英語を交えての楽しいお食事会となりました
一皿目のアンティパスト
リコッタを詰めたフィオ―リ・ディ・ズッカ(花ズッキーニ)キンセンカ添え
まわりのオレンジの花びらがキンセンカ・・・リコッタの中にも入っています
まわりの花びらと一緒にいただきます
ロマーニや地方の牛肉のカルパッチョ 花と野草添え
お肉が とにかくとろけるようにおいしい~
ピンクの花はアチェートゼッラといって 茎のところをかむとレモンの味がします
お肉の上にも みじん切りにしてのせてあり このほのかに香る自然の酸味がたまりません
3皿目のアンティパストは 野草のトルタとプルニョーリ(きのこ)添え
アンティパストのシャンパンは さわやかな口当たりのポル・ロジェ・ブリュット・レゼルヴ
写真は撮り忘れ(・・。)ゞ
プリモのシャンパンは こちら・・・
ヴァザール・コカール・グラン・クリュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット・レゼルヴ
透明感あるさわやかな味わい・・・
一皿目のプリモは 小さな帽子の形のカッぺレッティ サンブーコの花とシトリドリ
シトリドリ(stridoli)は独特の風味の野草で サンブーコはお皿に添えてある白い花です
二皿目は この会の主役 アカシアの花登場
アカシアの花のトルテッリ フレッシュトマトソース
これが本当においしい~
中はリコッタとアカシア アカシアのほのかな甘みと
トマトソースの酸味のバランスが最高です
こちらがアカシアの花
確かに気をつけて見るとあちこちに咲いていました
日本でも 天麩羅とかにするそうですね
セコンドはウサギ肉のロレ
シャンパンはロゼに変わりました
ウサギ肉で フリッタータ(卵)とボラジネ(ルリジサ)を巻いています
ドルチェは ミントのジェラートをのせた クレーマ・カラメル
この店で2年間修業をしている日本人の方が作られたそうです
さすが日本人 クレーマカラメルの上品な甘さと ミントの香り 繊細で絶妙なおいしさです
この店は 常時日本人の方が修行にいらしていて
日本でお店を出している方が多いそうです
名古屋のベットラ・ダ・オチアイの辻本さんも 一年間いたんだ・・・と
モレーノさんも ジュリアーナさんもうれしそうに語ってくれました
うぅ~ん 本当にため息が出てしまうぐらい
素敵なお食事でした
野草や花の自然な香りや味わいをいかしたお料理の数々
それに合わせたシャンパン
私たち夫婦二人で 2本は飲んだのでは・・・というぐらいたっぷりと堪能しました
とっても素敵なお店ですよ(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
お手数ですが ポチっと3つバナーをクリックお願いします
携帯の方は こちらに お願いします ↓
<a href="http://food.blogmura.com/italianfood/
" target="_blank">にほんブログ村</a>